記事

マーケティングに関する情報を様々な視点から解説する記事を掲載しています。また、トランスコスモスの提供する「5ALoyalty診断」サービスの発信を行っています。「5ALoyalty診断」はコトラーの『マーケティング4.0』『マーケティング5.0』の書籍に端を発したサービスであるため、書籍で紹介された用語やトレンドも解説しています。デジタル時代のカスタマージャーニーに対応できる、最新のロイヤルティマーケティングの戦略立案の必要性を発信します。

記事

コトラー『マーケティング5.0』まとめ第8回 データドリブン・マーケティング(12回シリーズ)

トランスコスモス(以下当社)の“5ALoyalty診断”サービスの誕生の契機にもなった『マーケティング4.0』の発売から5年。シリーズ最新著『マーケティング5.0』が2022年4月20日に日本語版が発売されました。神様コトラーの緊急提言と...
記事

顧客ロイヤルティを獲得する3つの戦略 第3回顧客戦略(全3回)

マーケティングの環境がめまぐるしく変わっていることはみなさんもご存知の通りです。未来の予想がしにくいVUCA時代と言われて久しいですが、コロナ禍の影響もあってさらに持続的成長の実現が大変見通しにくくなっています。これまで人類が経験したこと...
記事

講演レポート 著者が語る『マーケティング5.0』の先の世界

2022年10月にインドネシアのウブドにてWorld Marketing Forum2が開催されました。世界中の著名なマーケターが一堂に会したフォーラムのなかで『マーケティング5.0』共著者のイワン・セティアワン氏も講演されました。マーケ...
記事

顧客ロイヤルティを獲得する3つの戦略 第2回ブランド戦略(全3回)

マーケティングの環境がめまぐるしく変わっていることはみなさんもご存知の通りです。未来の予想がしにくいVUCA時代と言われて久しいですが、コロナ禍の影響もあってさらに持続的成長の実現が大変見通しにくくなっています。これまで人類が経験したこと...
記事

コトラー『マーケティング5.0』まとめ第7回 新しい顧客体験(12回シリーズ)

トランスコスモス(以下当社)の“5ALoyalty診断”サービスの誕生の契機にもなった『マーケティング4.0』の発売から5年。シリーズ最新著『マーケティング5.0』が2022年4月20日に日本語版が発売されました。神様コトラーの緊急提言と...
記事

顧客ロイヤルティを獲得する3つの戦略 第1回市場戦略(全3回)

マーケティングの環境がめまぐるしく変わっていることはみなさんもご存知の通りです。未来の予想がしにくいVUCA時代と言われて久しいですが、コロナ禍の影響もあってさらに持続的成長の実現が大変見通しにくくなっています。これまで人類が経験したこと...
記事

円安時代におけるCXの重要性 福島常浩が解説するCX時代のロイヤルティマーケティング 第10回

コロナ禍以前の生活を取り戻すため、世界的にWITHコロナに向かう動きが加速しています。そんな中、アメリカが行うインフレ抑制のための金利引き上げ政策、日本の金利緩和政策の影響から、為替市場では歴史的な円売りドル買いの流れとなり、円安が劇的に...
記事

コトラー『マーケティング5.0』まとめ第6回 ネクスト・テクノロジー(12回シリーズ)

トランスコスモス(以下当社)の“5ALoyalty診断”サービスの誕生の契機にもなった『マーケティング4.0』の発売から5年。シリーズ最新著『マーケティング5.0』が2022年4月20日に日本語版が発売されました。神様コトラーの緊急提言と...
記事

ワールドマーケティングフォーラム2022

2022年10月6日から8日、アジアマーケティング連盟の総会を兼ねて、World Marketing Forum2が開催されました。World Marketing Forumは、マーケティングの新しい潮流を、世界各地からアカデミアと実務家...
記事

コトラー『マーケティング5.0』まとめ第5回 デジタル化への準備度が高い組織(12回シリーズ)

トランスコスモス(以下当社)の“5ALoyalty診断”サービスの誕生の契機にもなった『マーケティング4.0』の発売から5年。シリーズ最新著『マーケティング5.0』が2022年4月20日に日本語版が発売されました。神様コトラーの緊...
モバイルバージョンを終了
タイトルとURLをコピーしました